P2BF

本書で取り上げたP2Bのグレードアップモデルで98年10月23日に発売されました。

P2Bに比較してDIMMスロットが増設されたことにより大型ヒートシンク・ファンが使用可能となりました。更にAGPクロックの選択が可能になっておりCPUクロックと同一クロックに出来ます。私の調べでは,最高157MHzの外部クロックで動作しました。

**** 諸 元 表 ****

開発・製造

台湾ASUSTeK Computer社

CPUソケット

スロット1

メモリ/PCI制御チップセット

米intel社製440BX AGPset

(82443BX Host Bridge/Controller)

ボード種別

ATX(30.5 x 19.5 cm )

メモリ・ソケット

DIMM×4

メモリ種類

SDRAM

二次キャッシュ

0バイト(CPUに内包)

キャッシュ・メモリ種類

CPUに内包

拡張スロット

PCI×4,ISA×1,PCI/ISAX1,AGP×1

BIOSメーカ

米AWARD社

BIOSバージョン

Revisiion 1006

PLL素子型番

ICWorks W145H

設定可能な外部クロック

66/75/83/100/103/112/124/133MHz

設定可能な内部クロック

2/2.5/3/3.5/4/4.5/5/5.5/6/6.5/7/7.5/8倍

クロックの設定方法

ジャンパ・ピン

設定可能なCPU電圧

1.30V〜3.50V

CPU電圧の設定方法

自動設定

添付マニュアル

英語

 

クロック回路改造のヒント

PLL素子W145のピンレイアウト図

 

REF1 :2ピン >R98(22Ω)・R134(22Ω)

REF0 :3ピン >R102(22Ω)

48MHz:29ピン>R135(10Ω)

24MHz:30ピン>R108(10Ω)

この5つの抵抗が乗っ取りに関係するキーワードです。 

電源周りを改造する

CPUVcore及び3.3V電源回路は,P2Bと同じHIP6019が実装されています。

改造方法は本書の第7章P2B編を参考にしてください。

なお,3.3V電源回路を改造する場合,R89を半固定抵抗素子に置き換えます(抵抗値もP2Bと同じで良い)。